相場のkamo

2022年から個別株開始、自分用の振り返り

2023/5/19(金)ダニング=クルーガ効果

  • 前日比:+2.6%、単月:-5.1%、年初来:+16.1 %

■ポジション

■組入

  • なし

■除外

  • なし

■コメント

今日はやっと個別株にも資金が循環してきてくれたような雰囲気を感じました。決算後にドチャクソ売られた株たちもちょこっとだけリバウンドしましたが日経の上げに比べるとまだまだ足りない感じ。日経の高値更新はニュースになったり株式口座開設が増えてきたりと天井フラグがビンビン立ってますが食らうまではアクセル踏んでようと思います。

話題のエーバランスのIRが昨夜youtubeライブでノリノリでしたね(悪い意味で)。個人的には手出し無用でどっちかというと売り目線で見ていたのですが株価はS高、テスタさんも買ってるとかで話題になってました。どうして上がるのかも何故買えるのかも今の自分のレベルではとうてい理解できませんでした。初心者はパッパラパーで買ってるだけだと思うんですが、凄腕には見えてる世界が違うんでしょうね。それに関してダニング=クルーガ効果という心理学的特徴が話題になっていたので調べてみました。

ダニング=クルーガ効果とは能力や専門性や経験の低い人は自分の能力を過大評価する傾向がある、という認知バイアスについての仮説のことです。株に当てはめると始めたばかりの初心者は株の難しさや深さが見えておらず仕手株などでビギナーズラックを当てて馬鹿の山を登り天狗になり、相場にいるうちに損を繰り返して絶望の谷へと降りていく、そこからコツコツと啓蒙の坂を上り継続の大地に着く頃にはコサカスと言われる強い投資家に進化していく。一部の天才的な投資家(そもそもいるか分らんですが)以外はこのステップを踏んで成長していくんだと思います。自分に当てはめてみると今どこにいるんだろうか、絶望の谷へは降り切ったと思いたいですがまだ馬鹿の山を下山中の段階かもしれません。そもそも自信に満ち溢れたことなんてないので馬鹿の山を登っている最中なのかも。でも少なくとも自分の成長限界はまだ見えていないと思っているのでコツコツと頑張っていこうとは思ってます。